QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
前田武男
前田武男
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2017年04月08日

じゃなかしゃば

昨日、水俣にて吉井元市長の新刊「じゃなかしゃば」出版を祝う会に出席
吉井さんとは青年塾をご縁に、過去いろんな場面でも指導していただいていた
政治家として、人物として 尊敬できる素晴らしい方だ
特にこの十年、私なんかにも気安くお話を聞いていただき、相談にも乗っていただいた
今回の新刊「じゃなかしゃば」熊本に住む私でも、当初どんな意味だろうと頭をひねった。そうじゃない社会(娑婆)、これまでとは違う社会、これまでとは違うシステムの社会、新しい見方を変えて社会を作っていくという意味があるのであろう。
吉井さんは挨拶の中で「題名となった【じゃかなしゃば】について、マネーが全てを支配する社会じゃなくて豊かさの中に心がある社会、分断の社会ではなく連携の社会が必要だ。そして思いやりを持った社会、それも我が時代だけではなく孫の世代までも続く大きな思いやり。人類の永遠の配慮、尊徳を根底においた考え方が必要だ。そうであればまた簡単に進むものではない。水俣とは本当に苦しい暗い歴史を経験し、それを熟慮し乗り越えた町、だからこそそのことが分かる町でもある」と言われた
水俣市長時代、市民、患者団体また、国、チッソとの間に入り対話を求めてこられた吉井元市長。「恕」の言葉を旗印に、長年の問題を「もやいなおし」として実行された。もつれた糸を一歩一本丁寧にほぐらかし、はずされてきた実績は大きい。
水俣病は公式確認から60年たった今でもまだまだその話題は新聞紙上から消えることはない。それだけもつれにもつれた糸なのであろう。もやい直しに終わりはない
会には145名の方々が全国からさまざまな方たちが集まれた。まさに吉井さんだからであろう!
今回の発起人には著名な方の名が連なる
出席はされていなかったが、柳田邦夫さんからのお手紙が印象に残る
吉井さんの人間像について話されていた
1. 交流された人物から積極的に学ぶ姿勢
要職に就く人は案外自分の考えばかりを宣伝し、他社の意見に振り向かない。しかし弱者や庶民の意見を聞かない。市長時代、行政と激しく戦っていた川本輝夫さんを一番のご意見番として親交を深められた。杉本栄子さんを人生の師として「人様は変わらないから自分が変わる」を人生哲学として学ばれた。また、もやいなおしの原点となった緒方正美さんとも親交を深められた。
2. 考える人
風評被害とはなぜ起きるのか、差別はなぜ起きるのかを徹底的に考え対策を実践された
3. ふるさとを愛する心を持つ水俣の人
市民が分断された町だからこそ環境指定都市、ごみの分別に力を入れられた4.上流愛級の人
水俣湾にそそぐ川の上流、山間に住む人
ほっとはうすの新築する際自分の裏山に立っている80年間風雪に耐えまっすぐに育った木を進呈された。胎児性患者様にこの木のようにつらいことがあってもこの木のようにまっすぐ元気に生きよとの思いからだ
お祝いにかけつけ盛り上げられた「やうちブラザーズ」杉本栄子さんの息子さんの肇さん、何度も笑ってしまう、素晴らしかった。

  

Posted by 前田武男 at 11:46Comments(0)

2017年03月29日

自分自身を褒める

神様が素晴らしいプレゼントを私に与えていただきました
昨日の
木村悠方子さん講演会
、良きご縁と共に素晴らしいお話でした
会場に入ると講師自ら満面の笑みで迎えていただく
どうやら幣立神宮のご縁が繫がっていたようだ
木村さんの笑顔が素晴らしい
会場は日本福音ルーテル大江教会
厳かな雰囲気の中、講演は始まった
「自分自身、今すごく幸せなんだよと気づいてほしい」
自らを肯定すること、自尊心を持つことの大事さを解かれる
自分を褒めることは自らを認めること、そして自信がつく
そのことが自分自身を信頼し、人にも思いやりをもって接することができる
まずは自分自身を褒める習慣を持つこと
木村さん自身の体験をもとに話される
実の姉と比較してしまっていた 自分の手のひらだけでさえも
自信がなかった ある時、お客様から「この手苦労したのね」
その一言で涙が出てきた 有難うと感謝ができた
その夜、かおも、足も手にも全てに感謝が言えた
それから生活が変わっていく
お父さんからもこんなこと言葉が
「身体は借りものなんだ、この世と別れるときは傷をつけずに帰さなければならない」
「自らを褒めること」は本来の自分の言葉、自己命令である
他人からのうわべだけの言葉ではない
まずは自分のこと、小さなことを沢山褒めてあげよう
素直に自分自身に声をかけよう
毎日夜寝る前でも、意識を持とう
愛とは自分の内側から生まれてくるもの
心の中にろうそくのような温かいともしみがともった時
その方の横に来た時、温かさを感じて分け合えることができる
周りの家族、子供たちにもずいぶん言葉の暴力をはいている自分がいる
せっかく輝きだそうとしているものに紙(シート)をかけてしまう
親たちはみんなの為と思い、愛するがために否定する紙をかけてしまう
木村さんが絵本を朗読される
草場さんの「かがやいている」
まずは自分自身を好きになる事ができるか!
自分がどうしたいのかを聞いてごらん!
自分自身を褒め、子供たちを思いやり、褒めることで
その紙をはがすことができる
「あなたがいてくれたから」 この言葉に救われる
あっと言う間の90分だった
途中、葉祥明美術館の葉山さんの話も素敵だった
絵本作家に小さいころからなろうと思っていたらいつの間にか
なることができた。また美術館も建てたいとの思いが繫がったと
最後に木村さんから素敵な詩が紹介される
葉祥明さんの詩だ
「手を置く」
ただ黙って あなたのことがわかっています
・・・・・・・・・。
「みとる」
人生を終える あなたができること 近くにいてあげること
・・・・・
一度であった魂は永遠
またあちらで会いましょう・・・・
書き留めることはできなかったので
ゆっくり原文を探して読んでみたいと思った
良き出会いをいただいた講演会でした
風戸さん、木原成美さん有難うございました。  

Posted by 前田武男 at 13:03Comments(0)ステキな人

2014年03月24日

湯島天神





湯島天神

「湯島の白梅」 聞いたことがある
湯島駅から商店街の通りにのぼりが見える
夜も遅い、明日、朝から散歩がてら見るのも悪くない
そう思いきや、次の日はあいにくの雨
せっかくの梅の花も寂しそう
神社の中はひっそり、それでも絵馬の多さにびっくり
やはり東京のど真ん中それにしても受験の絵馬が多いこと

今日の目的は国会議事堂だ。まずは参議院会館を目指す
初めての訪問、どうしてもお会いしたい人がいた
お互い積もった話をする。その後、国会議事堂の中を案内してくれるという
喜んでお願いしますと
今日は参議院にて国家予算が通るという特別な日
予算委員会、ほんの少しだけ見せて頂く
先ほどまでテレビで見ていた映像が目の前に
阿部総理の姿が十数メートル先に見える。95兆の予算が通った。

議事堂 さすがに重みがある建物だ
中央広間に伊藤博文、大隈重信、板垣退助の銅像がある
もう一角、空いてるスペースがある
その説が面白い
誰を置くか決まらなかった説、政治も未完であるという象徴説
ぜひ誰か出てきて欲しいものだ
議会召集の時は松の木が飾ってあるそうだ

天皇陛下をお迎えする時、または初登院の時だけ開く中央玄関
天皇陛下の御休所、議場、赤じゅうたんなど
すべてに歴史と重みを感じる
衆議院会館では山田宏氏にご挨拶、中田宏氏も部屋に戻ってきてくれた
田沼氏にもお会いできた。創新党時代の同志
お会いできるのが嬉しい
(写真4枚)
  

Posted by 前田武男 at 07:49Comments(0)

2014年01月29日

柳川掘割掃除











掘割掃除

臨場感そのものだ!
柳川講座では恒例の掘割掃除
やってみるとやはり楽しい

水の中は冷たい 凍えそうだ
さすがに始めは水につけるのも身構える

しばらく経つとその寒さも感じなくなる
伊勢神宮五十鈴川の寒行とは言わないが
雰囲気的にはそのようなもの

じつはこの胸まである長靴 一度、履いてみたかった
掃除をする前、道具が並べてある
先頭を切って私が靴を脱ぎ長靴をはきだす
塾長もいつの間にか履きだしている
好奇心旺盛!さすがだ!

この長靴ウエーダーという、水の中を歩くのには最適!
気持ちがいい
柳川の掘割掃除、約1時間、ほんの掘割のお水を濁す程度しか
掃除はできなかったかもしれない
しかし、懸命に掘割の中の石や草を取った
橋の上からは観光客からの目線を感じる
入れ替わり立ち止まってこちらの様子を見ていかれる
やったものしかわからない
上から見ているよりも水の中で掃除をしている方がきっと楽しい
やはり実践あるのみだ!
  

Posted by 前田武男 at 08:06Comments(0)

2014年01月10日

永遠の〇





見にいきたいと思っていた
映画があると、知ったとき
先に本を読もう

年末、一挙に読んでしまった
不思議だ
忙しい中でも、映画を見に
行きたくなればこれも時間は取れるもの

やはり期待したとおり・・・。
本を読んでいない家内の動向も気になる
「いい映画だった」と

生きること 生かすことの大事さを知りながらも
自分を犠牲にする主人公
「海賊」もそうであったが人の為に生きることの美しさ

歴史、太平洋戦争について知らない事が多いことに気づかされる

敗色濃い危機的状況の中それでもまだチャンスが一握り
運ではない
リーダーの決断

明治と昭和
教育の質の違いだろうか
できる人間

できる人間こそ反省もできる
その反省ができていなかった
官僚主義
確かに今の政治にも反省、責任の文字は薄く感じる

主人公の「生」を大事にする心
日本人の魂だろうか
日本人は死を当然のように受け入れる
アメリカ兵との比較

「特攻」
4月は知覧にて入塾式
なんども訪れているが
また、新たな気持ちになれるような気がする


  

Posted by 前田武男 at 17:25Comments(0)

2013年12月30日

ご縁の場







「ご縁の場」

コミュニティースペース「ご縁の場」懇親会兼会議

大人13名子供さん10名の集まり
共に一品持ち寄り
ご馳走も一杯 

いつものように自己紹介で約2時間

気づいてみれば外は暗くなっている
約6時間・・・・ビールにお酒のビンがズラリと開いている
子供たちもいつの間にか仲良しに

ご縁の場で出会いがあり
それぞれがこの場を生かそうとしている仲間がいる

まさに1月からが本番
原田智恵子さんも加わり、更にパワーアップ
「お母さん達の為の算数教室」

この6ヶ月間
皆様のお陰
片付け・掃除から始まり
開店、オープニングの講演会
たくさんの皆様の活動が始まり、地域の方々との交流が始まった
その後も掃除に改修の連続、自らも壁塗り
そして鈴木由紀さんの講演会

いよいよ「自立」へ向かう
1月~3月にかけてビジョン作成

皆様の活動もより活発になっていくだろう
お母さんの為の算数教室、習字教室、アロマ、学習塾
ネイル、ヒーリング、老人体操教室、お花の教室

これもまた新年にかけて忙しくなりそうだ





  

Posted by 前田武男 at 13:14Comments(0)

2013年11月13日

講演会(朗読)のお誘い





鈴木由紀さん 講演会(朗読会)のお誘い

   「人生は神意の縁のめぐり逢い」

11月17日(日)  14:30開場  15:00開始
新鳥町ご縁の場  熊本市中央区新町4-3-26
☎090-4994-2381  前田まで
参加費  無料

鈴木由紀さん
会津若松生まれ、日頃は御菓子司の女将として多忙な日を送りながら
コラムニスト、書家としても幅広く活躍されています
「jyapanist」巻頭エッセイ「おばあちゃんの教え」連載中
著書「小さな祈り」発行 フーガブックス

寄り添うこと、生きていくための本質
優しく温まるお話が聞けると思います

参加希望の方は、フェイスブック又はお電話でメッセージ下さい

いよいよ今週、日曜日になりました。お待ちしております
尚、ミニ懇親会を18時より1000円会費で予定しております
こちらもぜひご参加、ご連絡お願いします



(新鳥町ご縁の場はまちづくりにて20年ぶりに復活しました
地域に根ざしたコミュニティースペースです。)
何かありましたら、何でも申し付けてください。

  

Posted by 前田武男 at 15:26Comments(0)

2013年10月11日

研修の日







研修の日 アヴェニューはません店

メーカーよりインストラクターに来ていただき
丸一日、スタッフと共に研修の日であった
私も参加させていただいたが
目からウロコというか、素晴らしい研修であった
我が店舗に沿った研修ができること
今までの経験、実践、会社の情報、センス、最新情報、指導方法
申し分のない講師だ

何のために!  VP(ビジュアルプレゼンテーション)の基礎から接客まで
過去の経験は消し去り、すべてがやり直しだ

ファサード (通りの正面のでディスプレイ)
ファーストラック、セカンドラック
レイアウト、ナンパ、VMD、おもてなし、
VMD、接客、オペレーション
ラグジュアリー、店格、6秒間アプローチ、リアルショップ
学んだことを羅列するだけでも限りがない

スタッフも熱心に聞きいっていた
スタッフ全員で研修できたことも良かった
実践してくれるはずだ

メーカーからもスタッフからも支えられている
ありがたい一日であった
もう一度おさらいをしよう!
  

Posted by 前田武男 at 07:37Comments(0)

2013年10月08日

普天間

美味しかったです


普天間

「普天間」という演劇を見に行った
約3時間の長丁場作品
米軍の沖縄普天間基地の問題を過去と現在に
交差しながら問題提起をしている作品

ただ単純に基地反対というだけではない
舞台は街の中心にある沖縄国際大学に
大型ヘリコプターが墜落する事件から始まる

沖縄の方々の戦争での惨劇、
それと同時に明るく陽気な沖縄の人という演出に助けられる

主人公は戦争時ガマ(洞窟)防空壕で生まれた
このガマが話の中心になっていく
母親役は上甲まちこさん、
塾長とは関係ないのだろうが
ロビーに販売してあった真知子さんのお父様の手記に目が止まった
軍人として人としての日記であった

主人公はその後米軍基地普天間で働くことになる
ベトナム戦争など米軍にとっても大変な時期の表裏を全て語る
ベトナムからいつも大量の兵士が死体となって
普天間飛行場に冷凍で帰ってきたという

辺野古移設、「国外、少なくとも県外」など
政治家の目先だけ政策もでて、混迷を極めるシーン
女の子が襲われた事件などつい最近の現実

脚本がしっかりしている
もちろん基地などない方がいいのだろうが、両面から捉えている

福井で原発を見てきたとき感じたこと
やはり私たちは現場、現実をきちんと見ることから始まる
五官で感じること

今回のこの劇もただ単に反対を唱えているのではない
国民の無関心を指摘している
沖縄の人たちへの無関心だ。
基地を熊本県に引き取ってくれと言って、誰も、前向きには答えられないだろう
原発も同じだ
関心を示すことから、そして確かな情報を得ることが大事だ
今年は沖縄の基地も見てきた。不思議なめぐり合わせだ

この劇も  私の大事な人 原田智恵子さんからのお誘いだ
本当にありがたい。
昨日、お店に来店され何やら風呂敷を抱えられている

遅らせばせながら、ケーキを焼いてきたと言われる
原田さんのケーキはプロ以上の味
シンプルなチーズケーキだ

夜、家族で誕生日会をしていただきました!
コメントに家族への思いやりを・・・
そうですね!


  

Posted by 前田武男 at 08:00Comments(0)

2013年10月05日

ご縁の場




ご縁の場s002.JPG


新鳥町まちづくり 「ご縁の場」にて
昨日、初の顔会わせと一品持ちよりの懇親会を開いた
10名参加

定期的に「ご縁の場」をお使いいただく方々
みんな熱い方ばかりだ
夜遅くまで話も弾み、お酒もすすむ
みんなお酒も強い!

さまざまなアイデア、コミュニケーションが生まれていく

ご縁とは本当に不思議なものだ
書道教室、ネイル、アロマ、教育塾、セラピー、子育て支援
形は違うが、それぞれ夢を掲げている方ばかり
また、その思いを共有できる人たち

まだ数回、または初めてお会いするのに
以前からの知り合いみたいに話がすすむ

ご縁の場 
本来の目的、ご縁が円になること・・・・。
楽しくなりそうだ!
  

Posted by 前田武男 at 11:37Comments(0)まちづくり

2013年06月19日

青年塾西クラス17期萩講座




青年塾西クラス萩講座が終わった
昨日から、塾生の皆さんからの報告書が届きだす
皆さん、満足のいく講座であったようで
お一人お一人の存在感を出すことができ、また、チームとしての
コミュニケーションを育まれ、団結感に溢れる感想が多い
私にとってもこの上ない嬉しさである
塾長も1日目の夜、塾生お一人おひとりに向けて、
塾生による「坂の上の雲」輪読感想の後
たくさんの引き出しの中から言葉をかけられる。
2時間半の長丁場である
すごい言葉ばかり
何事にも替えられない!塾生にとっては至福の時間であった。






今年から青年塾は外部講師を少なくしてでも
塾長の対話を重視するお聞きしている

萩講座それぞれの参加意識を高めることができた講座であった
主人公に皆がなれた!

残り1年間、塾生が一人も休まずに参加できるように
する事が私の目標






塾長の言葉より
「本当の強さとは
自らを捨てること、自らを計算にいれなければ
怖いものは何もない」
反省材料は多々あるが、素晴しい講座でした。  


Posted by 前田武男 at 07:58Comments(0)青年塾

2013年05月07日

ひめひおうぎ

今日は奇跡の一日でした。

すばらしいご縁に感謝です。

  


Posted by 前田武男 at 06:52Comments(0)お店の花

2013年05月07日

アンネ フランク


いつのまにか、
西山中学校校門横の「アンネフランクのバラ」が満開
とっても大きな真っ白なバラ

強制収容所に囚われ、無事生還されたバラ収集家の方が
アンネの意思を伝える為に活動していたアンネのお父さんに
このバラを託されたのが始まりである

いつもながら、その美しさと共にアンネフランクの思いも伝わってくる
「もう二度と悲劇を繰り返してはいけない」と

このバラ、とても強い
また秋口にも咲き誇るのかな
もちろん手入れもされているのでしょうが
清楚でありながらも、とても強さを感じる






道すがら、先日の街頭掃除のあとを通る
裏通りを抜けてくる
空き家の横に生えた雑草も、お地蔵さんの脇の雑草も
きれいさっぱりととられている
みんなでやればできる






次回はもっと早めに教えてください
私達も参加しますという、嬉しい言葉も聞こえる

散歩コース、天気と共に晴れ晴れしい朝を迎えた。
  


Posted by 前田武男 at 06:49Comments(0)日記

2013年05月07日

ファミリー

過去の記事をふりかえってみる
前回、このメンバーで集まったのが2月25日
この日が、イベント企画の始まり

昨日は急きょ集まっていただいた
小嶋さんファミリー、高橋さんファミリーとの食事会、お疲れ様会。
...
お二人のファミリーを中心にイベントが進んだ
その中から、たくさんのアイデアやお手伝いの方々、
ボランティア組織が生まれてきた。

「商店街での遊び方」  「親の子のふれあい」
テーマはこのお二人のファミリーから生まれた






イベント会場は常に子供たちの笑顔で満たされていた

神様の計らいか、原田さんも偶然、訪ねてこられた
お酒の用意を・・・






昨日は長岡藩「米百俵」
子供達の未来へ投資する為にも
この酒を選んだ!
  
タグ :米百俵


Posted by 前田武男 at 06:46Comments(0)まちづくり

2013年05月02日

例外を作らない


昨日も支店に入り、夜遅く帰宅
机の上にそれぞれ袋に入った三冊が見える
手にとると不思議な気分
もちろん、注文していたのもあるし、
予期せず送られてきたのもある





実は、最近少々気が滅入っていたところがあった
頭が重い。早速、封をあけ、目を通す

目を離せなくなった

不思議なものだ。
あれだけ、頭が重かったのがすっきり

今朝も残りを読ませていただく
興奮と共にお礼の手紙も書きたくなる

一つ、一つを紹介したいが、内容があまりに濃い

モラロジー出版の「道経塾」
木南一志さんと鍵山秀三郎氏の対談
木南さんよりいただく
ついつい赤線で一杯になってしまった
「大善は名に近し、小善は徳に近し」
「例外をつくらない~本物は続く、続けると本物になる」
「途中でやめるには惜しい努力」
「私さえ良ければではなく、あなたさえ良ければ」
「成功本位の米国主義、誠実本位の日本主義」
読んでいて、力をいただきました。

「ジャパニスト」はあまりに全てのページが同意する内容
心ひかれてしまう
腑に落ちると言うのであろうか
もちろん登場する人物は知っている方も多い、
しかし、それ以上に
考え方、その文章にに共鳴してしまう

「わもん」
先日、ウォーキングをしながら、ふとやぶちゃんを思い出した
必要としていたのかもしれない
全ての垣根を取り外し、徹底的に聞くことに集中すること
話し手に徹底的に寄り添うこと
過去の経験や考え方は捨て、徹底的に聞く
いつもメルマガは届いているが、この日は久々にホームページまで入った。
やぶちゃんも流石だ。独自の世界を切り開き、進化させている
昨年発売された本を読みたくなる。
反省させられる

この3冊のお陰で元気が出てきた
今日も予定が多いが、更にゆっくり読みたい。
  


Posted by 前田武男 at 15:32Comments(0)日記

2013年05月02日

新鳥町in城下町

27日城下祭りin新鳥町
お天気にも恵まれた。会場となる駐車場も確保
早朝6時には掃除に學会のメンバーが集まってこられる
7時開会式、約150名の方々が参加



地域企業の方、ボランティアも多い、銀行、保育園、葬祭業他。
昨年の9月よりも多く感じる
商店街の皆様、町内の近所おじちゃん、おばちゃん、皆さん、参加いただく
約1時間、比較的ゴミはない街と話が出ていたが、
閉会式の大きなゴミ袋の数は 約20個満タンだ



雑<草も徹底的にとってしまう
地域のお地蔵さんも磨き上げる、公衆トイレも磨き上げる
閉会式、数名の方々に感想を求める。皆満足げの言葉
お顔もいい顔をされている。




さう!次はイベント
お店で仲間と共に朝食、掃除の後はうまい
それもそのはず、米屋さんの炊きたてのおにぎり、地域のの八百屋さんが作っていただいた、わらび、たけのこ。商店街ならではの朝食
笑顔が飛び交う

入れ替わり、イベントの仲間も到着
テント貼り、ワークショップの準備が始まる
10時なると予約を入れてた方々が集まり始める
くまモンキャンドル、変わり糸のブレスレットづくり、陶芸教室




同時に、鳥のプレートの絵付けもスタート
会場は子供たちの声で賑やか
でも、みんな真剣に作品に取り組まれている
ときおり、ジャグリングの演技が始まる
また、エコ活動で自転車による発電の模擬店も始まる

熊本市全体も賑わっているらしい
電車は無料開放のためどの電車も満員状態
スタンプラリーで判を求めにこられる方も多い

無事4時終了、そして後片付け
みんなで、出来立てのプレートを各お店に飾っていただく
街路灯にも取り付ける

5時には完璧に終わってしまった
残ったのは朝、掃除をした代償のゴミ袋
明日、ゴミ収集だ

今日、朝からウオーキングをされているご夫婦がおられた。
「 ここにも鳥が」、「ここにもある」
そんな声を後ろで嬉しく聞いていた。

けが人もなく無事終えたことに感謝です。  
タグ :新鳥町


Posted by 前田武男 at 08:00Comments(0)まちづくり

2013年05月02日

イベント前日


君が打ちのめされたとき、僕は荒波に架かる橋のように
君を救い出してあげる
一人街を彷徨い
つらく寂しい夕暮れを迎えた時は
君を慰めてあげる
つらいときがあっても、
次の日はきっと嬉しいときがやってくる

ポールサイモンの詩を思い出す



明日はいよいよイベントの日
早朝、街頭掃除から始まる
何とか事故なく終わってくれ!
たくさんの方が手伝ってくれている
有り難い!明日は大いに楽しもう!
  


Posted by 前田武男 at 07:53Comments(0)まちづくり

2013年05月02日

パンケーキ


本店の展示会が終わりました
バタバタの展示会
来られる時は有り難いことに同じ時間

今回のおもてなしは
パンケーキ
ホットケーキとパンケーキ
どこが違うのであろうか
よくわからない

やれば出来る、青年塾仕込みで
接客もしなければいけませんが
接客はスタッフに任せ
私はパンケーキと珈琲の係り

パンケーキは卵と牛乳を先に混ぜ合わせ
その後、パンケーキの粉を入れるのがコツ
結構、ふわふわになる

後は、熱々にたっぷりの小豆と
アイスクリームを乗せて
最後に外国製のメイプルシロップ





私好みだ
それに、牛乳たっぷりのカフェオレ

私をはじめ、スタッフと味見の時間が毎日多い
今日のは、牛乳の入れすぎとか
チェックも厳しい

結構、お客様の反応は良かった。
来月の展示会はデザイナーの先生が来られる
キーマカレーを作ろう!
  


Posted by 前田武男 at 07:51Comments(0)お店の催し

2013年05月02日

城下祭りin新鳥町


バナンナのチラシ
可愛いチラシが出来上がりました。







4月27日(土)

23日の熊日に折り込まれますが部数に限り(新町、横手地域)が
ありますのでここで紹介します。

バナンナの魅力たっぷりのチラシ3年前も作っていただいた
それからバナンナのファン
今回もお礼も少ないのに、さらに生まれたばかりの赤ちゃんを
あやしながらの製作
打ち合わせで赤ちゃんと共に私のお店に来店
赤ちゃんは可愛いけど、早く連れて帰ったほうがいいかもと
こちらが心配する

紙も厚めの紙も手配していただきました。
欲しい方はファッションマエダまで

昨日も、私の知り合いで
ある事業を行っている人が
チラシを見て、イラストの仕事を頼みたいと
話されていました。紹介しますね

4月27日(土)
10時より16時終了
クマもんキャンドル、陶芸教室、変わり糸で作るブレスレット
参加者予約しています。もう少し余裕があります
予約希望の方は早めに私へのFBメッセージでも受けますので・・・・

また、皆で鳥の形のプレートに絵付けをします
誰でも出来ます。ボランティア募集中です。
100体作りますので大変です。
ボランティアの方には特別においしいおにぎりをプレゼントします
気楽においで下さい
すごく助かります。

週刊天気では晴れそうです。
よろしくお願いします!
  
タグ :新鳥町


Posted by 前田武男 at 07:49Comments(0)まちづくり

2013年04月21日

ちかけん





午前中、市役所にて「城下まつり」の会議
お店は展示会中
急ぎ自転車にて帰路

いつもの帰る道
なぜか信号がうまく行かない
赤信号ばかり

仕方なく青方向の方へ
また信号で捕まる
後ろを振り向くと「ちかけん」の文字が

個展が開かれているようだ
赤信号なのでちょっと会場をのぞくと
麻衣ちゃんの姿が

やっぱり、ちかけんとはご縁があるみたいだ
神様が見ていきなさいということだろう
自転車を置いて中へ

会場の奥には、暗い部屋がある
無数の竹あかり
一つ一つの竹
近くで見ると、手間を感じる
腕が上がったかな(笑)
とてもきれいであった


Santa Fe の写真を見たかったのに!
そういえば、二人の結婚式依頼
二人とも急がしそうだ

麻衣ちゃん社長にとって貰った写真です。  
タグ :ちかけん


Posted by 前田武男 at 07:39Comments(0)ステキな人