愛
昨日は香井さんと共に大畑誠也教授にお会いする機会に恵まれ
約2時間 お話を聞かせて頂きました
人との基本的な接し方
*まずは挨拶(その人を認める)
*次にほめること(さらにその人を認めること)
*そしてその人を愛すること(さらにさらに深く認め合うこと)
成績
勉強というものは楽しいものではない、きついものでもある
一人でやるとつらいこともある
しかしチームで、クラス一丸となると
あいつが頑張るならと 雰囲気も変わってくる
受験は団体戦
良いクラス、雰囲気作り環境が大切
人
やっぱり学校も会社も
トップの考え方
子供が育つには親の生き方次第
そして学校の生き方次第
トップに立つ校長、社長の生き方次第
知識だけではダメ
それを活かす 出来る人になれ
知識を智恵に帰る
人間力
親子、家族 やはり思いあう心
愛
大畑校長の恋愛論、結婚論を久々に
聞かせていただきました
関心を寄せるから始まり7段階ぐらいのステップがある
好きになるくらいではだめ
相手を尊敬する
そして最後は相手を崇拝する
そうなれば簡単に別れることはない
有難い2時間であった
吉井さんも張り切る
10/24 下関でのPTA主催の講演会
間違いなく盛り上がるであろう
ぜひここからも日本を変えていってもらいたい
前日は正源司さんと原山さんと香井さん
我が家で食事会
青年塾と商業界 気持ちもわかり合って
大いに盛り上がり
夜12時を過ぎる(笑)
早朝より熊本城を散歩
天気もいいし、気持ちもいい
熊本の歴史回廊の散歩(笑)
約1時間半の散歩
その後の朝食も美味しい
NHK 直江兼続を夜 見ていると
やはり旗印は愛
トップに立つものは愛が必要
愛を感じさせられる一日でした
関連記事