掃除に学ぶ会に参加!
今日は朝の6時から
掃除に学ぶ会に参加!!
約20名の参加
学生の方も多いのにびっくり
下通りの清掃に約1時間励みました。
掃除をしているとよく目につく
まだ酔っ払っている人
朝帰りの若者も多いこと 男の子も女の子も
相変わらずタバコの吸殻のポイ捨てほかゲロの後とか
ゴミがいっぱい
あっという間にゴミ袋はいっぱいに
その後ゴミの分別
空き缶を洗うがタバコの吸殻が入っているのにてこずる
空き缶つぶしも結構大変
最後にお一人お一人感想を述べられる
ゴミの多さ、参加してよかったこと、色んな意見が出てくる
この会に参加した人はせめてゴミを捨てることはないでしょう
それにしても、やはり掃除の後は気持ちがよい
帰りの道でも自然にゴミに目がいく
塾長が言われる「せめて私だけでも..」
ゴミを拾おう!
せんちゃん他新しい仲間と出会う
気持ちのいい朝になりました。
この紫陽花 「隅田の花火」
というらしいですね
なるほど花火に見えてきます。
関連記事