QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
前田武男
前田武男
オーナーへメッセージ

2008年11月26日

熊本城 霧に包まれる

熊本城 霧に包まれる

昨日、朝方の霧に包まれた熊本城 宇土櫓(うとやぐら)

そんなに寒くもない


熊本城 霧に包まれる


熊本城の樹木は崖に生えているのが多い

決して適している場所ではないのに

だからこそ懸命に生き続けている



熊本城 霧に包まれる


御幸橋(みゆきばし)からの坂道

歩くにしても走るにしても

この坂道が難敵

もともとは無かったこの道 

明治天皇の巡幸のため作られた道


頬当御門(ほおあてごもん)がある上までいけば体も温まり

ウォーキングにも力が入る




ファッション マエダ ℡ 096-352-4213
同じカテゴリー(朝の散歩「熊本城」)の記事画像
自分との戦い
スミレの花
千原桜
ウォーキングの中にドラマ
清爽園
朝日
同じカテゴリー(朝の散歩「熊本城」)の記事
 自分との戦い (2013-04-03 07:52)
 スミレの花 (2013-04-02 07:57)
 千原桜 (2013-03-25 09:24)
 ウォーキングの中にドラマ (2010-01-03 08:25)
 清爽園 (2009-01-11 16:11)
 朝日 (2009-01-02 10:42)

この記事へのコメント
ハニービーさんの書かれるブログって、さもすれば難しい歴史的な話が盛り込まれていても、すんなり入って来ます~*^‐^*

単純に歴史があまり得意ではないので、こんな私にもわかりやすい簡潔な文章に納得です。*^‐^*
Posted by ほんわか at 2008年11月26日 08:16
ほんわかさん、こんにちは!
お久しぶりです。
そんなに言われるほど詳しくはないですよ(笑)
でも歴史は大事ですしおもしろい。
江戸時代の熊本、明治時代の熊本
それぞれ違っていて勉強になります
ありがとうございます
Posted by ハニービーハニービー at 2008年11月26日 12:10
一枚、一枚の写真に釘付けになりました。
感動!
坂道の写真、メールで送って頂きたいです。
Posted by かすみそうかすみそう at 2008年11月29日 20:55
かすみそうさん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
メールアドレス何番でしたかね(笑)
Posted by ハニービーハニービー at 2008年12月03日 18:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。