2008年01月30日
きゃあめぐろ
新町と古町の架け橋となった「きゃあめぐろ」

案内スポットとしての「立ち寄りどころ」
「新町」、「古町」 各12店ずつ設置。

そして案内地図を「新町版」、「古町版」と二つ。
今年で2年目
地図も好評で増刷を予定
今日は夜、新町と古町の懇親会です。
飲みすぎないようにしなくては(笑)!

案内スポットとしての「立ち寄りどころ」
「新町」、「古町」 各12店ずつ設置。

そして案内地図を「新町版」、「古町版」と二つ。
今年で2年目
地図も好評で増刷を予定
今日は夜、新町と古町の懇親会です。
飲みすぎないようにしなくては(笑)!
2008年01月28日
一番は!
いよいよ春物のバッグがたくさん入荷
春のきれいな色をご紹介と思いましたが
なんとなくシンプルな黒に薄い水色のライン
誰かを思い浮かべながら(笑)

このバッグに目が止まりました。
バッグの中のほうはスエードの水色 とってもきれい!
中のほうが春ですね(笑)
春のきれいな色をご紹介と思いましたが
なんとなくシンプルな黒に薄い水色のライン
誰かを思い浮かべながら(笑)

このバッグに目が止まりました。
バッグの中のほうはスエードの水色 とってもきれい!
中のほうが春ですね(笑)

2008年01月26日
今年のトレンド

地球温暖化の影響を生活の場面でも数多く感じるようになりました
自然の大切さ、エコロジー、ISOへの関心も高い
やはり今年の洋服のトレンドも自然や、古代、民族調、エコロジーなどから得た
キーワード、デザインイメージが多い
「ナチュラルとエスニック」今年も注目のテーマです。
2008年01月25日
迷い

迷ってしまいました。
無難なお色をお勧めしたほうが良いのか
ちょっと今までお召しにならなかったようなお色をお勧めしたほうが良かったのか
どちらも似合われている
ファーも茶色だし、茶色の方が重みはある
しかし冒険はしてみたい、でも飽きは来ないだろうか
共に迷う
2008年01月24日
いただきもの
本当にありがたいですね
差し入れでお菓子やらお饅頭やら
たくさんいただきます。

おかげさまでカウンターはお菓子で一杯!!
ほとんどお客様にお出しいたしますが
少しだけスタッフでいただいております(笑)。
差し入れでお菓子やらお饅頭やら
たくさんいただきます。

おかげさまでカウンターはお菓子で一杯!!
ほとんどお客様にお出しいたしますが
少しだけスタッフでいただいております(笑)。
2008年01月23日
2008年01月22日
いよいよブログを始めてから103個目の記事
100個記事を載せることが合言葉で始めたブログも
記事の数を見ると103個目
とにかく100個は続けてみようという事で
無理やりの所もありましたが何とか達成
いいお友達に囲まれて楽しかったですね(笑)

水玉のインナーはネット素材
とても肌触りがいいですよ
ツィードのジャケットは襟が広いのがステキでお袖は7分丈
ベスト感覚の着こなしも楽しいですね
スカートを合わせていますが、ショートのパンツも似合いそうです。
お値段は39900円(税込み)の30%OFF の27930円
これも思い切ってブログを見ましたで40%OFFの23940円です。
お早めにどうぞ!
記事の数を見ると103個目
とにかく100個は続けてみようという事で
無理やりの所もありましたが何とか達成
いいお友達に囲まれて楽しかったですね(笑)

水玉のインナーはネット素材
とても肌触りがいいですよ
ツィードのジャケットは襟が広いのがステキでお袖は7分丈
ベスト感覚の着こなしも楽しいですね
スカートを合わせていますが、ショートのパンツも似合いそうです。
お値段は39900円(税込み)の30%OFF の27930円
これも思い切ってブログを見ましたで40%OFFの23940円です。
お早めにどうぞ!
2008年01月21日
ダウンのショートコート 好評です!

ダウンのショートコートの紹介です。
やはりダウン、綿入りコートより手触りが違います
丈の長さはショートといってもちょーどいい長さ
色は4色、ホワイト、薄いブルー、黒、こげ茶
サイズはM , L の2サイズ
ダウン70% 、フェザー30%
お値段は目玉品の
13900円(税込み) の50%OFF 6950円
特にホワイトは大好評です。
お店の前ではビオラがとてもきれいに咲いています

2008年01月20日
かわいいコートのご紹介

今日はかわいいコートの紹介です。
素材はウール85%、シルク15%の上品で柔らかい仕上がりです。
襟の毛皮は取り外し可能で、高級感のあるブルーフォックスを使ってあります。
胸の切り替えが上品でありながら、かわいいですね!
お値段は63000円(税込み66150円)の30%OFF 46,305円です。
ブログを見たの一言でもう10%OFF
39,690円です。
マエダカードでしたら10回払いまで手数料マエダ持ちで手数料はかかりません
ご利用くださいね!
今日はセンター試験の2日目、なにやら静かな日曜日ですね!
2008年01月19日
あなたの住む部屋があなた自身である
今、読んでいる本にそうじ力の話が!!
そうじ、整理整頓はしなければいけないのはわかっているのですが
「あなたの心の状態、そして人生までもをあなたの部屋があらわしている」
とある。 どきっ!
事務所を見回してみると机の上には書類が一杯!
まずい!コレが私の人生か!
とにかく机の上には何も置かないようにしようと
整理整頓をしてしまいました。
カシミヤ やっぱりカシミヤ
最高級カシミヤ 半額 40950円を 20475円になります。

今日から全てのカシミヤ商品50%OFF
カーディガン、セーター、コート、ベスト ご覧になってくださいね!
そうじ、整理整頓はしなければいけないのはわかっているのですが
「あなたの心の状態、そして人生までもをあなたの部屋があらわしている」
とある。 どきっ!
事務所を見回してみると机の上には書類が一杯!
まずい!コレが私の人生か!
とにかく机の上には何も置かないようにしようと
整理整頓をしてしまいました。
カシミヤ やっぱりカシミヤ
最高級カシミヤ 半額 40950円を 20475円になります。

今日から全てのカシミヤ商品50%OFF
カーディガン、セーター、コート、ベスト ご覧になってくださいね!
2008年01月18日
アンネの薔薇
うちの愛犬のメイの散歩コースの一つに
西山中学校があります。普段はもちろん入らないのですが
校門の横に大きな薔薇が見えるときは中も見せていただきます。

アンネの薔薇
あのアンネフランクが育てていた薔薇
アンネの思いと意思を枯らしていけないとその象徴である彼女の薔薇を
増やし全国に配布し育てられている。

とても大きな花びら、いろんな種類があるみたいです。
今もこぼれんばかりに咲き誇っていました。
西山中学校があります。普段はもちろん入らないのですが
校門の横に大きな薔薇が見えるときは中も見せていただきます。

アンネの薔薇
あのアンネフランクが育てていた薔薇
アンネの思いと意思を枯らしていけないとその象徴である彼女の薔薇を
増やし全国に配布し育てられている。

とても大きな花びら、いろんな種類があるみたいです。
今もこぼれんばかりに咲き誇っていました。

2008年01月17日
「ぜんざい」とはすばらしいと言う意味!展示会初日.....
今回の展示会のおもてなしは昨日書いたように「ぜんざい」

そこでちょっとぜんざいについて調べてみました。
ちなみに「ぜんざい」と「しるこ」の違いはなんでしょうか?
関東では汁気がないのをぜんざい、汁気があるのをしるこ
関西では汁気があるものでつぶし餡がぜんざい、こしあんがしるこ
私はだんぜんつぶし餡のぜんざいがいいですね(笑)
また、ぜんざいの語源を調べていくと
サンスクリット語に「すばらしい」と言う意味があります。
仏典では「実に良い」と言う意味があるそうで
ぜんざいを食べた僧があまりの美味しさに「善哉」と賞賛したためと言われているそうです。
今日一日、ぜんざいを食べながら善哉と叫ぶといいことが起こりそうです(笑)。
この箸入れもお友達の手作りなのですよ!!

そこでちょっとぜんざいについて調べてみました。
ちなみに「ぜんざい」と「しるこ」の違いはなんでしょうか?
関東では汁気がないのをぜんざい、汁気があるのをしるこ
関西では汁気があるものでつぶし餡がぜんざい、こしあんがしるこ
私はだんぜんつぶし餡のぜんざいがいいですね(笑)
また、ぜんざいの語源を調べていくと
サンスクリット語に「すばらしい」と言う意味があります。
仏典では「実に良い」と言う意味があるそうで
ぜんざいを食べた僧があまりの美味しさに「善哉」と賞賛したためと言われているそうです。
今日一日、ぜんざいを食べながら善哉と叫ぶといいことが起こりそうです(笑)。
この箸入れもお友達の手作りなのですよ!!
2008年01月16日
お店の展示会(1月展)
17(木)から18(金)、19(土)、20(日)までお店の展示会です。
今回は何と言っても冬物セール
50%~30%OFF
今回のおもてなしは 「白玉入りぜんざい」
本当はお餅を入れたいのですが残念ながら.....

キルティングコート 11800円を 5900円 size M,L
ぜんざい食べに来て下さい!
今回は何と言っても冬物セール
50%~30%OFF
今回のおもてなしは 「白玉入りぜんざい」
本当はお餅を入れたいのですが残念ながら.....

キルティングコート 11800円を 5900円 size M,L
ぜんざい食べに来て下さい!
2008年01月15日
何かを決める時7代先のことを考えて決める
このタイトルは、自然とともに生きているネイティブアメリカンの言葉だそうで
自分たちが生きる今だけではなく、ずっと先の未来の子供たちのことを考え
行動するのです。
未来の子供たちのことを考え、地球温暖化を止めるために
できることを「せめて私ぐらいは」の精神でやり続けていきたいものです。

カシミヤ昆ショートジャケット(ファー付き)
50%OFF 27800を 13900円 size9.11
色もうすくきれいなピンク、色もブルー系、ベージュ系とあり、淡い色がステキです。
お値段もステキです(笑)。
コウズカンナさんがある本で書いておられましたが、
「買い物をする時、奥にある賞味期限の新しいものを買わず、手前から買おう」地球温暖化を考えるとコレも大事なことですが
私にとってレジ袋を断ることよりも勇気が要ります(笑)
自分たちが生きる今だけではなく、ずっと先の未来の子供たちのことを考え
行動するのです。
未来の子供たちのことを考え、地球温暖化を止めるために
できることを「せめて私ぐらいは」の精神でやり続けていきたいものです。

カシミヤ昆ショートジャケット(ファー付き)
50%OFF 27800を 13900円 size9.11
色もうすくきれいなピンク、色もブルー系、ベージュ系とあり、淡い色がステキです。
お値段もステキです(笑)。
コウズカンナさんがある本で書いておられましたが、
「買い物をする時、奥にある賞味期限の新しいものを買わず、手前から買おう」地球温暖化を考えるとコレも大事なことですが
私にとってレジ袋を断ることよりも勇気が要ります(笑)
2008年01月14日
今を大事に

きちんとしたスーツも時には必要ですね
今がチャンス 30%OFF JK 37800を 26460円 SK15750を11025円 size 40
双雲さんのメルマガに「今を大事に」という記事がありました
確かに人生80歳とすれば後、私の場合10585回の朝を迎えることができる
この数がが多いと考えるか少ないと考えるか
人は死に向かって行くのだけは確実
感動する今をたくさん作っていきたいものです。
2008年01月13日
いつのまにか新幹線が
今日はとてもいいお天気
朝から愛犬メイにうながされながらのお散歩
近くの踏切を渡ると
エッ!いつの間に
新幹線の高架のための足がたくさんできている
驚き!

お店から100メートルの距離なのに通らない時は通らないもの
それにしてもいつの間にか
つい感心してしまいました。
でもいよいよ年も明けてしまった。あと3年で開通
少しづつ目の前にせまってきた感じです。。
朝から愛犬メイにうながされながらのお散歩
近くの踏切を渡ると
エッ!いつの間に
新幹線の高架のための足がたくさんできている
驚き!

お店から100メートルの距離なのに通らない時は通らないもの
それにしてもいつの間にか
つい感心してしまいました。
でもいよいよ年も明けてしまった。あと3年で開通
少しづつ目の前にせまってきた感じです。。
2008年01月12日
感動すると疲れない

シンプルですが個性的です。
お値段もシンプルです。8900円 9~11号
「感動すると疲れない」
鍵山秀三郎著 「ひとつ拾えばきれいになる」より
感動してこその人生
感動できない人は疲れをためるだけといいます
元気に生きるにはやはり感動することですね。
何か一日一つ感動しよう!
2008年01月11日
2008年01月10日
メタボリックな鯉たち
先日、関西の方を展示会で見て回ったのですが
都会のビルとビルの間の小さな池を覗き込む姿が見えます
私も何かな~と思い覗き込むと
なんと大きなお腹の鯉がゆらりゆらりと泳いでいます。
立派といえば立派な鯉
写真では普通に見えますがけっこうでかい

餌もたっぷり与えられえいるでしょうし、泳ぐ池も狭い
正月明けで少し私もふっくらしたみたい
大また、早歩きで大阪の町を歩き出しました。
都会のビルとビルの間の小さな池を覗き込む姿が見えます
私も何かな~と思い覗き込むと
なんと大きなお腹の鯉がゆらりゆらりと泳いでいます。
立派といえば立派な鯉
写真では普通に見えますがけっこうでかい

餌もたっぷり与えられえいるでしょうし、泳ぐ池も狭い
正月明けで少し私もふっくらしたみたい
大また、早歩きで大阪の町を歩き出しました。
2008年01月09日
妻の話を聞く!

家内の実家から海を隔てて見える開聞岳
薩摩富士といわれるようにその姿は美しい
今年のテーマは人の話を聞く=妻の話もよく聞くこと(笑)
倫理法人会に参加している友人からのメールに
俵万智さんの作品が書いてある
「 『寒いね』と話しかければ『寒いね』と答える人のいるあたたかさ 」
寒い日、「寒いね」という妻の言葉をそのまま受けて「寒いね」と合わせる。
そのことによって、二人の間にあたたかい何かが生まれてくると
なるほどである。反省ですね!
夫婦の語らいを大事にして、日頃の労をねぎらい、そして感謝しなければいけませんね(笑)