QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
前田武男
前田武男
オーナーへメッセージ

2008年12月12日

古城堀端公園

メイも私が起きたのがわかったらしく
散歩に連れて行ってくれのポーズ


熊本城の方に行くけどいく?
呼びかけに
黙って私の目をみつめている


近くの公園までは張り切っていくのですが
最近熊本城は途中で疲れるのか
いつも引きかえしてしまう

最初は張り切っていたのですが
案の定、今日も途中で「帰ろう」のポーズ

古城堀端公園


そういう訳でお城まで行けずに古城堀端公園まで
第一高校横の公園
「隈本城」跡 古城の石垣が今でも残っている
加藤清正は大きな熊本城が完成するまでこのお城にいた

桜の季節になると地元の方で花見が始まる

この公園はもともとお濠の後
昭和28年の熊本大水害の時
水が引いた後の土砂をこのお濠に埋めてしまった
その後公園になってしまった

メイのお気軽散歩コースとしては島崎公園と共に最高の場所です。








ファッション マエダ ℡ 096-352-4213
同じカテゴリー(朝の散歩「熊本城」)の記事画像
自分との戦い
スミレの花
千原桜
ウォーキングの中にドラマ
清爽園
朝日
同じカテゴリー(朝の散歩「熊本城」)の記事
 自分との戦い (2013-04-03 07:52)
 スミレの花 (2013-04-02 07:57)
 千原桜 (2013-03-25 09:24)
 ウォーキングの中にドラマ (2010-01-03 08:25)
 清爽園 (2009-01-11 16:11)
 朝日 (2009-01-02 10:42)

この記事へのコメント
なつかし~です。
ここ最近いってないですね。
水害のあとできたんですね、初めて知りました。子供のころはここによく紙芝居のおじちゃんが来てたのを覚えています。
春の桜もきれいですね。
Posted by ロ-ズマリ-ロ-ズマリ- at 2008年12月12日 21:29
ロ-ズマリ-さん、こんばんは!
そうですね、自転車を引いて紙芝居の
おじさん私も時代は違うかもしれませんが
思い出します(笑)
棒についた水あめを白くなるまで混ぜていたのを思い出します
ここの桜も本当に見事ですね
Posted by ハニービー at 2008年12月12日 22:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。