QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
前田武男
前田武男
オーナーへメッセージ

2009年02月23日

商業界ゼミナール熱海2

商業界ゼミナール熱海2

今回も豊富な講師の方の量と質にびっくり

1泊2日の参加ではありましたが

基調講演、そして複数の方から選べる並行講座

もちろん実行しなければ聞くだけでは何もならないが

心に残るものが多かった

特に印象があるのが「宋 文洲」さん

「何かをやめなければ始まらない」
きつい言葉も多かったが伝わるものも多かった

ワイキューブの安田佳生さんも
基本的なことだが「ビジョン どんな会社にしたいのか
ミッション 世の中にどんな貢献をするのか
バリュー お客様にどんな価値を伝えるのか
今からは好きか嫌いかの時代 価値観の変化を言われる

コンサルの金子哲雄さんも
具体的例をあげてなかなかのもの

インターネットショップ和歌山のミカン
上野さんもの興味あるものでした

特に鎌倉シャツ
貞末さんとの出会いは何かを感じます
次の日も売り場まで行って実際シャツを買ってしまいました(笑)
お話通りの感じ 目標になる会社です。

兼重さんのねぎらいワーク
これも忘れてはいけない
スタッフ、店長へのねぎらいの言葉
大事なこと 涙涙でした

靴下の越智直正さん
この方には頭をぶんなぐられた感じ
「どこにも負けない商品」
素晴らしかった
今回一番印象に残った方でした
うちも何とかしなければいけない

小阪裕二さん 
欲しいと思わせるための動機づけ
これも大事な話 為になりました

サッカーシューズの橋本さん
会社経営、何かに集中すること
これも大きなヒントをいただいたような感じです。

商業界ゼミナール熱海2

最後に元ユニクロ社長の玉塚さん
今はりヴァンプ
さすがです
今回のまとめて的感じ
仮説を立てて問題を解決し実行する
話が難しすぎてもう一回ゆっくり考えなくては(笑)


それぞれ素晴らしい講義でした
今一度それぞれの方々を
思い出してまとめていきたいと思います
元を取らなくては(笑)




ファッション マエダ ℡ 096-352-4213
同じカテゴリー(商業界)の記事画像
B型の経営者
商業界12月例会
バスガイドさん
熊本城本丸御前
黒川温泉~山河
商業界宮崎セミナー
同じカテゴリー(商業界)の記事
 B型の経営者 (2009-12-14 07:28)
 商業界12月例会 (2009-12-13 18:27)
 バスガイドさん (2009-11-22 09:29)
 熊本城本丸御前 (2009-11-20 19:25)
 黒川温泉~山河 (2009-11-20 19:12)
 商業界宮崎セミナー (2009-09-17 08:07)

Posted by 前田武男 at 08:10│Comments(0)商業界
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。