2009年05月03日
どう生きるか!

四苦八苦の中の四苦の中に
病(やまい)がある
体の調子が悪いと気力もなくなる
もちろん、自分ではどうしようもない時もある
病 原因はあるのかもしれないが
突然やってくる
昨日、家族と何気なく見ていたテレビ
ドキュメンタリー
アシュリー

カナダの女の子
普通の人より10倍のスピードで
年を取っていく病気 難病プロジェリア
わずか17歳で亡くなってしまう
「人生は長さではない、どう生きるかです」
すごい言葉だ!
「人生は不満を言うほど悪いものではない」
画面には現れないほどのつらいこともあるであろう
過酷な運命の中をひたむきに生きる
その表情は明るい
その短い人生を精いっぱい生きる
最後まで見いってしまいました

3月少し忙し過ぎたのかも
そのせいか4月体調も今一つ
でも素晴らしい体験
5月もスケジュールは多い
体調を整えること
それがスケジュールを充実させるための最初のハードル!!
Posted by 前田武男 at 07:57│Comments(2)
│フラワー
この記事へのコメント
私もアシュリーちゃんの番組、見ました。
私はお母さんの言葉・・・
普通の親なら、子供にどんな風になってほしいというのがあるでしょう。
どんな職業についてほしいとか。
でも私はアシュリーに今したいことをしてほしいのです。
という言葉が心に響きました。
とても素敵な毎日を過ごし、人生を駆け抜けたのでしょうね。
私はお母さんの言葉・・・
普通の親なら、子供にどんな風になってほしいというのがあるでしょう。
どんな職業についてほしいとか。
でも私はアシュリーに今したいことをしてほしいのです。
という言葉が心に響きました。
とても素敵な毎日を過ごし、人生を駆け抜けたのでしょうね。
Posted by アリアズナ at 2009年05月03日 12:15
アリアズナさん、おはようございます
そうですか、同じ時間に見られていたのですね このお母さんの言葉も素晴らしいですね でもこのアシュリーさん余命も知らされているはずなのに前向きに生きられる姿、それを温かく見守る家族
すばらしいですね!!昨日も10名ほどのメンバーが集まり「日本良い国構想」 勉強会兼飲み会(笑)ですが素晴らしい方々が集まり盛り上がりました。今日は塾長ともお会いしますよ!!いつかアリアズナさんとも勉強会、食事会ご一緒したいですね!!!
そうですか、同じ時間に見られていたのですね このお母さんの言葉も素晴らしいですね でもこのアシュリーさん余命も知らされているはずなのに前向きに生きられる姿、それを温かく見守る家族
すばらしいですね!!昨日も10名ほどのメンバーが集まり「日本良い国構想」 勉強会兼飲み会(笑)ですが素晴らしい方々が集まり盛り上がりました。今日は塾長ともお会いしますよ!!いつかアリアズナさんとも勉強会、食事会ご一緒したいですね!!!
Posted by ハニービー
at 2009年05月04日 07:49
