2008年07月23日
新町地蔵祭
ブログの記事にも新町地蔵祭の記事が
あちらこちらに目立つようになってきた
いよいよ明日が 7/24 「新町地蔵祭り」
天気も何とか快晴に近い予報
暑くなりそうだが一安心です
中通り地区の地蔵祭り もう20年の歴史がある
当初 PTAのOBを中心に始めた 一新町づくりの会
住みやすく、ちょっと声をかけられるようなまちづくり
その活動の一つで始めた 「新町地蔵祭り」
初めのころは活気もありました
RKKラジオも入れてばってん荒川さんなど
出演していただき
約1万人 人も歩けないほどの賑わいもあった
しかし時代とともに商店街も空き店舗も目立ち
活力も失われていく
そんな「地蔵祭り」であるが
一度やめたらもうできない 何とか継続しよう
そんな気持ちもある中
今年は開けるかどうかからスタートした
そんな話し合いの中から「やりましょうよ」 という若い人の声
今までかかわらなかった若手から声が出てきた
積極的に会議も開ける状態になってきた
今年のメインは路上での「よさこい踊り」であろう
夜の7時30分ぐらいから
みんなで盛り上げたい

お地蔵さんよろしくお願いしますね
あちらこちらに目立つようになってきた
いよいよ明日が 7/24 「新町地蔵祭り」
天気も何とか快晴に近い予報
暑くなりそうだが一安心です
中通り地区の地蔵祭り もう20年の歴史がある
当初 PTAのOBを中心に始めた 一新町づくりの会
住みやすく、ちょっと声をかけられるようなまちづくり
その活動の一つで始めた 「新町地蔵祭り」
初めのころは活気もありました
RKKラジオも入れてばってん荒川さんなど
出演していただき
約1万人 人も歩けないほどの賑わいもあった
しかし時代とともに商店街も空き店舗も目立ち
活力も失われていく
そんな「地蔵祭り」であるが
一度やめたらもうできない 何とか継続しよう
そんな気持ちもある中
今年は開けるかどうかからスタートした
そんな話し合いの中から「やりましょうよ」 という若い人の声
今までかかわらなかった若手から声が出てきた
積極的に会議も開ける状態になってきた
今年のメインは路上での「よさこい踊り」であろう
夜の7時30分ぐらいから
みんなで盛り上げたい

お地蔵さんよろしくお願いしますね