2013年03月14日
立志式
立志式
今日は早朝より城西中学校2年生の立志式に参加
生徒の皆さんによる「座右の銘」の発表から始まる
良い言葉が次々と・・・
気に入ったのは
「決めたことは何があっても必ずやり通す」
一旦覚悟したことは小さなことでも必ずやり通す
私も好きな言葉です。
皆さんの前で挨拶をさせていただく
「志」の文字ががみえると、どうもスイッチが入る
つい力が入ってしまう、体が反応するみたいだ
そのあと、着替えをすませ、班別に別れ、トイレ掃除の指導
今回は事前にリーダーさんに掃除の段取りを指導されていたせいか
リーダー、副リーダーともてきぱきと動かれる
いつもながら、皆さん、はまってこられると時間が足りなくなる
あっという間の2時間であった
生徒さんはもちろんだが
先生、PTAの方々も少人数だが参加
お母さんの中でもこんな声が・・・
お子さんの立志式の姿を一目、見にこられたという
いきなりトイレ掃除の手伝いを誘われて、
トイレ用品の掃除に取り組まれた
結果、子供さんの姿は見ることもなく、
黙々と磨く自分がいたと言われる。満足感を感じとれる。
トイレ掃除の良さに気づかれたかな!
平日ではあるがご両親も共に実践に参加されると
立志式もまた雰囲気も違ってくるだろう
周りがよくなって初めて自分も良くなる
掃除もまた、志の実践
自分の為ではない。世の中の、または国、友人のため
自らを犠牲にできること、まさに志
最後に給食のご接待!
「お品書き」までいただく
この日のメニューは阿蘇地域にちなんだメニュー
鳥めしにだご汁、山菜の炒め物、いちごに牛乳
何十年ぶりの給食を味わった
お昼過ぎから仕事へ。
宇城店より
ファッション マエダ
℡ 096-352-4213
Posted by 前田武男 at 20:00│Comments(0)
│日記