2013年03月22日
どっしり構える事
今日は博多へ出張。
秋冬物の展示受注会です。
足早に4箇所を済ます
行き帰りの途中、高速のパーキングで休憩
さくらの花がきれいだ
というのも
今日は朝からメイがそわそわしていた
出かけるのがわかっているらしい
メイに 行く?問いかけると
喜んで尻尾を振りながら車に乗り込む
それにしても桜が咲き出した
週末はもう花見だろうか
明日は朝から熊本城に散歩に行ってみようかな
今日はなぜか電話が多かった。
自分でもイライラしているのがわかる
まちづくりに、支店では創業祭も始まった
状況は三歩進んで二歩下がる
もっと大きく構えなければいけない
反省だ!
「深沈厚重なるは、これ第一等の資質、磊落豪雄なるは、
これ第二等の資質、聡明才弁なるは、是れ第三等の資質」
人間的資質がどっしりしていることがもっとも大事な資質
昨晩、読みかえしていた藤尾さんの「小さな人生論」
この言葉に
大いに反省させられる。
Posted by 前田武男 at 01:59│Comments(0)
│日記