2008年03月29日
肥後椿
植木の花市場で落札した肥後椿
思い出の肥後椿
白色とは札が付いていた
咲いてみると薄いピンクのミックス
大好きな色
肥後椿の特徴 おしべが長い 花弁も大きい
さすが武士(もののふ)の花

下を向いているので
ひもで顔を少し上げてみました。
お店にもはくが付けばいいな~(笑)

思い出の肥後椿
白色とは札が付いていた
咲いてみると薄いピンクのミックス
大好きな色
肥後椿の特徴 おしべが長い 花弁も大きい
さすが武士(もののふ)の花

下を向いているので
ひもで顔を少し上げてみました。
お店にもはくが付けばいいな~(笑)

ファッション マエダ
℡ 096-352-4213
Posted by 前田武男 at 13:40│Comments(4)
│お店の花
この記事へのコメント
肥後椿。どっしりと貫禄がありますね。きれいな色です。きっと大事にされているのでしょうね。
Posted by ちり at 2008年03月29日 16:08
落札!って・・・高そうですね。。
やさしげなピンクが、白よりよかったですね^^
やさしげなピンクが、白よりよかったですね^^
Posted by えびす屋
at 2008年03月29日 18:28

肥後椿初めて見ました。
明日 けんもつだい樹木園に連れて行きます。ゆっくり肥後六花を見せたいと思います。(*^_^*)
明日 けんもつだい樹木園に連れて行きます。ゆっくり肥後六花を見せたいと思います。(*^_^*)
Posted by ほんわか at 2008年03月29日 18:50
ちりさん、おはようございます。
やっぱり武士の園芸、確かに貫禄もありますね
花弁も大きくてとても立派です
昨年末に買ったのです(笑)
一昨年肥後六花を勉強するご縁があったので
印象深いのです
えびす屋さん、おはようございます。
そこは競りですが素人でも参加できて
これは1600円ぐらいかな(笑)
うまく落とせました
今はもう無いけど日曜日の午前中
たまに行きますけど、うちのお店の前の花は
そこのも多いかな(笑)
ほんわかさん、おはようございます。
肥後六花、今でしたらやはり椿ですね山茶花はもう無いかな
朝顔、菊も育て方を聞くと感動しますよ
菖蒲も芍薬もやはりすばらしいですよ
やっぱり武士の園芸、確かに貫禄もありますね
花弁も大きくてとても立派です
昨年末に買ったのです(笑)
一昨年肥後六花を勉強するご縁があったので
印象深いのです
えびす屋さん、おはようございます。
そこは競りですが素人でも参加できて
これは1600円ぐらいかな(笑)
うまく落とせました
今はもう無いけど日曜日の午前中
たまに行きますけど、うちのお店の前の花は
そこのも多いかな(笑)
ほんわかさん、おはようございます。
肥後六花、今でしたらやはり椿ですね山茶花はもう無いかな
朝顔、菊も育て方を聞くと感動しますよ
菖蒲も芍薬もやはりすばらしいですよ
Posted by ハニービー
at 2008年03月30日 07:10
