QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
前田武男
前田武男
オーナーへメッセージ

2008年03月30日

桜灯篭

食事の後、娘と家内とメイと運動がてらに

本妙寺の桜灯篭を見に行きました

まだ桜は五部咲きかな、しだれ桜は満開

いつもながらロウソクと夜桜の幻想的な世界



桜灯篭


人ごみの多さに途中でメイも抱っこ

暗い石畳の坂

家内がつまずきこける

娘と私  「なんしよると!」  「デジカメは!」

家内の一言「なにそれは、体は大丈夫とかないの!」

なるほど、   私も娘も声がでない(笑)


桜灯篭



ファッション マエダ ℡ 096-352-4213
同じカテゴリー(まちづくり)の記事画像
ご縁の場
ファミリー
新鳥町in城下町
イベント前日
城下祭りin新鳥町
クマもんがやってきた!!
同じカテゴリー(まちづくり)の記事
 ご縁の場 (2013-10-05 11:37)
 ファミリー (2013-05-07 06:46)
 新鳥町in城下町 (2013-05-02 08:00)
 イベント前日 (2013-05-02 07:53)
 城下祭りin新鳥町 (2013-05-02 07:49)
 クマもんがやってきた!! (2013-04-15 18:08)

Posted by 前田武男 at 09:00│Comments(10)まちづくり
この記事へのコメント
灯篭と夜桜、晴天の中の桜とはまた違った魅力で素敵ですね^^
ほんものを見てみたくなりました。いつまでですか?
Posted by ピナピナ at 2008年03月30日 10:45
ピナピナさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
残念ながら昨日29日一日限りだったのですよ
また来年のお楽しみになりますね(笑)
毎年この時期ですから楽しみに
Posted by ハニービーハニービー at 2008年03月30日 16:53
雨の熊本城も良かったです。監物台樹木園も予想以上に娘が大喜びでした。(*^_^*)

夜の花見も素敵なんですね…
Posted by ほんわか at 2008年03月30日 19:19
桜も咲き 本当にきれいでしょうね。
今日の雨が恨めしいですね。

23日の本妙寺チェロコンサートに伺いました その日も雨
火曜日の新聞に写真が載っています。
Posted by グータ at 2008年03月30日 22:28
わたしも行きたかったんですけど、別の予定が入って
行けませんでした。
桜灯篭、ハニービーさんのお店にもぴったりかも!
Posted by 熊本県商工政策課熊本県商工政策課 at 2008年03月31日 16:08
桜灯籠、何とも贅沢な風情ですね。毎年あるんですか?是非幻想的な雰囲気を味わってみたいです。
Posted by ばーば ほろすばーば ほろす at 2008年03月31日 17:04
ほんわかさん、こんばんは!
監物台樹木園ですか
もうだいぶ行ってませんね
娘さんも大喜び  良かったですね
あそこももったいないですね~
この頃、中はよくわかりませんが
散歩で通るたびにもっと宣伝したり
展示会をしたり(笑)
夜桜も寒いけどなかなかいいものですよ
熱燗ぐらいあればいいのですが
Posted by ハニービー at 2008年03月31日 19:01
グータさん、こんばんは!
グータさんもいつも行動的ですね
チェロのコンサートがあったのですか
クラッシックもいいですね!
ありがとうございます。
Posted by ハニービーハニービー at 2008年03月31日 19:09
熊本県商工政策課さん、こんばんは!
桜灯篭もここ数年毎年行くようになりました
昨年は雨でせっかくの灯篭がぬれて残念でしたが
今年は少し寒かったですが天気も良かったし
楽しめました
すれ違う方に外人の方も多いですね
びっくりしましたよ。
Posted by ハニービーハニービー at 2008年03月31日 19:13
ばーば ほろすさん、こんばんは!
そうですね毎年
桜が咲く土曜日
一日だけあってます
本妙寺にはたくさんのお寺もあり
石段を登るのはいい運動になりますが
桜と紙と竹の灯篭
すばらしいですよ!
ありがとうございます。
Posted by ハニービーハニービー at 2008年03月31日 19:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。