QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
前田武男
前田武男
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年12月04日

米百俵 志布志講座





青年塾では課題の中に「劇」を演じることがあります

劇を行うこと もちろん脚本も小道具もすべて自分たちで準備する

塾生全員がその本を読むのは勿論

ましてや深く理解しなければ劇はできない





今回のテーマは「米百俵」

小泉元首相の例え話で有名になった話である

今の麻生総理にも本当に聞かせてあげたい






長岡藩は窮地に陥っていて米もない状態

そこに百俵の米がお見舞いとして届けられる

皆、米が食べられると喜ぶ

しかし皆で分けてもたかが知れている

そこで小林寅三郎はその米を売り、学校を建てることをすすめる.......








今回の劇は一般の人にもご覧いただいた

脚本、監督も素晴らしかった

ましてや皆、カンペも見ることなく劇に はまりきっている





感動、涙を流すもの

努力をしたからこそみな涙を流す

素晴らしかった  !

おめでとう!!!  


Posted by 前田武男 at 19:12Comments(0)青年塾

2008年12月04日

一隅を照らす




藤崎台球場横の灯篭

朝も早いとまだ灯りがともっていました


「一隅を照らす」


その場、その状況において役立つ人間、欠くことのできない人間であれ



小さな灯りでしたが妙に輝いていました

そんな風に目指したいものです。


  


Posted by 前田武男 at 09:06Comments(0)いいお話