QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
前田武男
前田武男
オーナーへメッセージ

2009年09月13日

奄美 ゆずり葉の郷~子は親の鏡~

三浦さんから頂いた本のなかに
「子は親の鏡」というエッセイがあった

子ども持つ親としては
少し耳が痛い
でも、今一度実行していきたいものである


奄美 ゆずり葉の郷~子は親の鏡~

今回、熊本より参加

正源司さん、原田さん、甲斐原さん 
奄美空港にて

奄美 ゆずり葉の郷~子は親の鏡~


いつもの良き仲間達





「子は親の鏡」

けなされて育つと、子供は人をけなすようになる
とげとげした家庭で育つと、子供は乱暴になる
不安な気持ちで育てると、子供は不安になる
「かわいそうな子だ」と言ってみると、子供は惨めな気持ちになる
子供を馬鹿にすると、ひっこみじあんな子になる
親が他人を羨んでばかりいると、子供も人を羨むようになる
叱りつけてばかりいると、子供は「子供は自分は悪い子なんだ」と思ってしまう
励ましてあげれば、子供は自信をもつようになる
広い心で接すれば、キレる子にはならない
誉めてあげれば、子供は明るい子に育つ
愛してあげれば、子供は人を愛することを学ぶ
認めてあげれば、子供は自分が好きになる
見つめてあげれば、子供は自分が好きになる
分かち合う事を教えれば、子供は思いやりを学ぶ
親が正直であれば、子供は正直であることの大切さを学ぶ
子供に公平であれば、子供は正義感のある子に育つ
やさしく、思いやりを持って育てれば、子供はやさしい子に育つ
守ってあげれば、子供は強い子に育つ
和気あいあいとした家庭で育てば
子供はこの世の中はいいところだと思えるようになる



ほんの少しであるが
三浦さんに会い、ゆずり葉の里を思い出すと
さらにこの文の意味が分かるような気がします


ファッション マエダ ℡ 096-352-4213
同じカテゴリー(青年塾)の記事画像
青年塾西クラス17期萩講座
どんぐり作り「緑の防波堤」
青年塾生カップル
青年塾募集説明会2
塾生募集会in博多1
青年塾募集会
同じカテゴリー(青年塾)の記事
 青年塾西クラス17期萩講座 (2013-06-19 07:58)
 どんぐり作り「緑の防波堤」 (2013-03-02 09:47)
 青年塾生カップル (2013-02-12 15:18)
 青年塾募集説明会2 (2013-02-10 14:33)
 塾生募集会in博多1 (2013-02-08 12:43)
 青年塾募集会 (2013-02-06 07:35)

Posted by 前田武男 at 08:04│Comments(2)青年塾
この記事へのコメント
前田さん

奄美ではお世話になりました

写真 懐かしく見ています

一生の思い出ですね

大感謝 です^^v
Posted by やっさん at 2009年09月18日 18:17
やっさん、おはようございます
私もやっさんと奄美でお話しすることができて良かったです。
やはり青年塾いいですね!
ありがとうございます
Posted by ハニービーハニービー at 2009年09月19日 06:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。