QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
前田武男
前田武男
オーナーへメッセージ

2013年04月02日

有田焼万華鏡


有田焼万華鏡


佐賀県の有田焼で万華鏡や万年筆、オルゴールの製作、販売に
成功された石川慶蔵さん

メールが入り、熊本にお見えになるという連絡
ぜひお会いしたいと、本日、時間をとっていただきました


有田焼万華鏡



石川さんは元々、松下電器産業に勤められていて
PHPをはじめ、松下幸之助氏にご縁が深い
特に松下幸之助氏の思い、話をされると終わりがない

松下電器を退社後、有田に戻り奥様の実家を継がれた
2年前、青年塾で有田講座が行われた
初めての有田講座
恩師の上甲から石川さんの名前をお聞きした
その時が始めての出会い
それから、熊本商業界にても講演をしていただいたご縁
その時もホテルのロビーで熱く話をさせていただいた

今日も話が熱い
「イノベーション」 新しいものを創造する力 技術だけではない
新しいものを開発するぞという情熱
必ずやり遂げるという熱意

無理といわれていた有田焼で作る万華鏡
一人でできるものではない。たくさんの方々を巻き込み、
落込んでいた有田焼の世界に光を当てられた
完成するまでには、多くの苦労もあったはず

また、こんな話も・・・
日本の企業も売上高はベスト100に入るのはかなり減ってきている
しかし、石川さんに寄れば200年企業が存続しているのは
日本の企業が半分を占めているとの事

実は昨日から落ち込み気味であった
まちづくりの提案書が、思い通りにはいかない
やりたいことを避けて、書類を作らなければならない

不思議なものだ
石川慶蔵さんとお会いして元気が出てきた
松下幸之助さんの話をしていて
うちのスタッフにももっと熱く語り合おう
3年後、こんな会社にしたいねと

現実はつらいところもあるが、なんとかなる!

提案書も幸之助の考え方を入れてみた
満足まではいかない。
補助金をあてにするのがそもそもの間違いかもしれない

もっともっと熱くならなけらばいけない。



ファッション マエダ ℡ 096-352-4213
同じカテゴリー(いいお話)の記事画像
複写ハガキ
とっておきのもの
やっただけのことは!
奇跡のリンゴ
感性を高める
雪江ちゃんの願い
同じカテゴリー(いいお話)の記事
 複写ハガキ (2013-04-15 18:19)
 とっておきのもの (2013-04-02 08:01)
 やっただけのことは! (2013-01-29 12:05)
 奇跡のリンゴ (2013-01-25 14:29)
 感性を高める (2012-10-21 23:37)
 雪江ちゃんの願い (2011-05-28 10:24)

Posted by 前田武男 at 07:54│Comments(0)いいお話
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。