2009年06月14日
辛抱

5/20 宇城地区法人会の総会にて
上甲晃塾長の基調講演がありました
いつもながら聴衆すべての方々が引き込まれる
素晴らしい講演でした
特に印象に残った言葉が
*「覚悟を決める」
大きいことでも小さいことでも
自分で決断すること
覚悟を決める
覚悟を決めるとある程度は文句を言わずにできる
その次に*「辛抱」
辛いことを抱きかかえること
嫌なこともあるであろう
とにかくやり続けること
それには辛抱がいる
松下政経塾の各部屋に幸之助直筆の書がかがげてあるそうで
その言葉が「辛抱」
本当にこの年になって感じる重みのある言葉です。
この辛いの言葉に横線が一本入れば
幸せの感じになる
それを信念として信じ続けることも必要なのでしょう
目標がないのに苦労するのが 「我慢」
志があり思いがあって苦労するのが 「辛抱」
何十回、何百回と聞いても感じるものがある
他にも感じる言葉がたくさん出てくる
今日はここまで
Posted by 前田武男 at 10:22│Comments(0)
│いいお話