2008年04月02日
商売人の志

商売の世界とは
お客様のために奉仕する世界
そのためにも、私たち自身が、
自分の専門性を高め続けなければならない。
自分の専門性に誇りを持たねばならない。
これが商人の志
今年9月に商業界ゼミナール熊本でお呼びする講師
商人舎の代表 結城義晴先生の言葉
まさにすばらしい!私のテーマでもあります。
Posted by 前田武男 at 18:37│Comments(7)
│いいお話
この記事へのコメント
ウ~ン 耳の痛いお言葉!
あらためて自分の甘さが...。
気を引き締めて頑張らねば。
あらためて自分の甘さが...。
気を引き締めて頑張らねば。
Posted by グータ at 2008年04月02日 23:08
商売の専門性は奥が深くて深くて・・・
先ず体験、雑誌からの知識、すればするほどだから楽しく
ますます楽しくなりますね。
先ず体験、雑誌からの知識、すればするほどだから楽しく
ますます楽しくなりますね。
Posted by かすみそう at 2008年04月03日 00:28
まさにその通りですね。
お客様の喜びが、自分の喜びになるような商売をしなければと
常日頃思ってはいるんですが・・・
お客様の喜びが、自分の喜びになるような商売をしなければと
常日頃思ってはいるんですが・・・
Posted by 餅屋4代目
at 2008年04月03日 03:45

>グータさん、おはようございます。
なかなか行うのは難しいけど
柱になる物を考えていかなければいけないと
思ってます。
同じ業種で共に考えていきましょう
>かすみそうさん、おはようございます。
さすがすばらしいですね、自分が楽しむ
楽しめることが一番だと思います
私も商売をしかめっ面はよして
笑売でいきたいな~と思ってます
>餅屋4代目さん、おはようございます。
私の名刺の裏にお客様の喜びを.......
の言葉を入れています。
後は言っている事とやっている事を一致させるだけなのですが
それが同じく難しいですね
少しでも近づけていけたらと思います。
皆様9/17.18に結城先生はじめ鍵山秀三郎さん、上甲晃さん
元岡健二さん、中村文昭さん、佐藤勝人さん、竹田陽一さん
柴田昌孝さん、はじめすばらしい講師の方をお呼びして
商業界ゼミナールを行います。またご案内状をお送りしますので
よろしくお願いします。
なかなか行うのは難しいけど
柱になる物を考えていかなければいけないと
思ってます。
同じ業種で共に考えていきましょう
>かすみそうさん、おはようございます。
さすがすばらしいですね、自分が楽しむ
楽しめることが一番だと思います
私も商売をしかめっ面はよして
笑売でいきたいな~と思ってます
>餅屋4代目さん、おはようございます。
私の名刺の裏にお客様の喜びを.......
の言葉を入れています。
後は言っている事とやっている事を一致させるだけなのですが
それが同じく難しいですね
少しでも近づけていけたらと思います。
皆様9/17.18に結城先生はじめ鍵山秀三郎さん、上甲晃さん
元岡健二さん、中村文昭さん、佐藤勝人さん、竹田陽一さん
柴田昌孝さん、はじめすばらしい講師の方をお呼びして
商業界ゼミナールを行います。またご案内状をお送りしますので
よろしくお願いします。
Posted by ハニービー
at 2008年04月03日 06:42

ハニービーさん、一番上の素敵な商品の説明が
抜けてますよ~(笑)
スカート、かわいい…
それから、4月8日(火)21時からの件について、
出欠をこのコメントのレスにて本日中にお知らせ願います。
抜けてますよ~(笑)
スカート、かわいい…
それから、4月8日(火)21時からの件について、
出欠をこのコメントのレスにて本日中にお知らせ願います。
Posted by 熊本県商工政策課
at 2008年04月04日 09:14

素敵な組み合わせ~!かわいい&かっこいいですね♪
着こなせたらいいな~^^
でも、着こなすには・・ダイエットしなくちゃ^^
着こなせたらいいな~^^
でも、着こなすには・・ダイエットしなくちゃ^^
Posted by ピナピナ
at 2008年04月05日 01:15

<熊本県商工政策課さん、おはようございます。
そうですね、少しぐらいは商品の説明も書かないといけませんね(笑)
ありがとうございます
<ピナピナさん、おはようございます。
組み合わせ褒めていただいてありがとうございます。
きっと大丈夫ですよ(笑)
そうですね、少しぐらいは商品の説明も書かないといけませんね(笑)
ありがとうございます
<ピナピナさん、おはようございます。
組み合わせ褒めていただいてありがとうございます。
きっと大丈夫ですよ(笑)
Posted by ハニービー
at 2008年04月05日 05:07
